日記

波乱万丈すぎた2024年を振り返って

Xに載せようと思っていた分をそのままブログに載せておきます。夏から2年ぶりの仕事復帰にも関わらず派遣終了 →(別の場所で継続できるにも関わらず)何故か迷って1か月無職 →「避けたかった12月就職」+「預金カツカツの年末年始」 こんなに早く終...
資格

「IT企業就職にMOSやITパスポート資格は必要?」という質問に対する答え

IT企業に就職(or転職)したいんだけど、事前にITパスポートやMOS(マイクロオフィススペシャリスト)の資格は取っておいた方が良い?こういった質問に答えます。結論、入社前に必須ではない。ただ特にMOSの内容は資格取得しなくて良いけど学習は...
HSBC香港

HSBC香港の『Mastercard®デビットカード』が届いた!。【特徴紹介の他、券面レビューあり】

HSBC香港には、「Mastercard® Debitcard(デビットカード)」というカードが存在します。このカードはHSBC香港にあるお金を香港ドル以外の外貨も含めて、支払いやATM出金に利用できる優れものです。今回は、このHSBC香港...
キャッシュレス

「年会費無料で高還元!」おすすめクレジットカード3選

★この記事の対象読者この記事は以下のような方向けの記事です。「年会費無料」で高還元のクレジットカードを探している「ポイント制度」がシンプルかつ利用しやすいものが欲しいとりあえず「使い勝手の良いクレジットカード」を1枚欲しいなおここで紹介して...
キャッシュレス

日本で唯一?事実上、限度額がないクレジットカードを紹介する件

先日、以下のツイートが出ていました。松浦勝人@maxmatsuuratwitありがとう、楽天カード! 先日、突然楽天カードから連絡がありました。僕の楽天カードの限度額を下げるとのことでした。これまで月間10億円の限度額が、一方的な通知で1億...
楽天モバイル

【レビュー】2年使って感じた「楽天モバイルが優れている4つの理由」

筆者自身が「楽天モバイル」が各スマホサービスの中で最もお得であると感じる理由を解説しています。また、なぜ「最もお得なのか?」「気になる繋がりやすさ」についてもお伝えしています。
イオンシネマ

イオンシネマで映画を安く観るなら、「イオンカード(ミニオンズ)」一択です

「イオンシネマで映画を安く観たい。安くなる条件がたくさんあるようだけど、どれが一番良い?」こういった疑問にお答えします。この記事の筆者は、現在月に2~3回ほどはイオンシネマで映画を観ることが多いです。また、頻繁に観ることから普段から安く観れ...
クレジットカード

「海外旅行でおすすめカード3選」を紹介!【クレジットカードは不向きです】

海外旅行での支払いにおすすめのカードを教えてほしい。可能な限り、手数料を押さえたい。こういった悩みにお答えします。この記事を書いている筆者は、カードマニアです。そのため、他の人よりカード情報については詳しいはずです。そんな筆者が「海外旅行で...
キャッシュレス

「クレジットカードのタッチ決済」電車やバスでの利用方法と注意点

「電車やバスでクレジットカードのタッチ決済の使い方を教えてほしい。」「鉄道でのタッチ決済の注意点も教えてほしい」この記事では、こういった疑問にお答えします。この記事は次の2部構成です。・クレジットカードタッチ決済での電車の乗り方・タッチ決済...
Uncategorized

【東京・新宿】「麻婆豆腐発祥のお店:陳麻婆豆腐」に行ってきた。【レビュー】

こんにちは、ここです。今回は、「麻婆豆腐発祥のお店:陳麻婆豆腐」という中華料理店の麻婆豆腐の味やお店の雰囲気についてレビューしていきます。今回食べたのは、看板メニューの麻婆豆腐定食「陳麻婆豆腐土鍋仕立て」です。麻婆豆腐写真まず結論として、「...
スポンサーリンク